現住居に引っ越しした2021年からウエルシア薬局のお客様感謝デー(通称:ウエル活)を活用して買い物している。
今回は2022年9月の購入品を紹介しよう。
2022年9月のウエル活
購入品一覧
購入品 | 価格 |
---|---|
イオン トップバリュ 醤油ラーメン 5袋パック | 198円 |
イオン トップバリュ 白がゆ 250g×3 | 88円×3 |
イオン トップバリュ カレー中辛 200g×3 | 58円×3 |
神戸屋 テリチキ番長 | 118円-割引24円 |
外税8% | 58円 |
合計 | 788円 |
ポイント利用 | 525p |
感謝デー特別値引き | 263円 |
今回は8点合計788円に対し、Tポイント525pで購入した。
イオン トップバリュ 醤油ラーメン 5袋パック:198円(税別)
5個パックの袋麺。
かつては税込160円ぐらいだったが、いつの間にか210円強に。

セブンにも同じ価格帯のが売ってて、もうコンビニでええやんと思ったわ
業務スーパーやトライアルにも税込160円程度の製品はあったが、そちらは値上がりしてるのだろうか。
イオン トップバリュ 白がゆ 250g×3:88円×3(税別)
非常時には温めなくても食べられる白がゆ。
非常食と体調不良時の食事としてストック。
イオン トップバリュ カレー中辛 200g×3:58円×3(税別)
最安値圏のトップバリュレトルトカレー。
こちらも温めずに食べてもいいらしいので、非常食も兼ねてストック。
神戸屋 テリチキ番長:118円-割引24円(税別)
20%OFFになってた総菜パンをついで買い。
もうちょっと遅い時間帯なら半額になってたかもしれないが、面倒なので妥協した。
Tポイントの入手方法
私がTポイントを入手しているのは、主に下記の3つである。
入手先 | 入手p/月 |
---|---|
移動アプリ「トリマ」 | 600p前後 |
新生銀行 被振込 | 200p |
T NEOBANK 被振込 | 150p |
1ヶ月あたり1,000p程度の使用でトントンとなるが、トリマが面倒になってきたので、近々アンインストール予定。

半端に残っているポイントを交換したら、アンインストールしてやる
ちなみに、無料で貰ったTポイントを使用しているため、ウエル活での購入品は毎月の家計には計上していない。
結び
以上が、2022年9月のウエル活での購入品である。
今回は8点合計788円に対し、Tポイント525pで購入した。
商品は生活必需品かつ、他店より安いか同等金額の物を選ぶようにしている。
なお、今回は生活用品の自宅ストックがあったため、珍しく食料品を購入してみた。
興味が出た方は毎月20日のお客様感謝デーにウエルシアに足を運んでみてはいかがだろうか。
今後もウエル活での購入品を紹介していく予定だ。