ミニマリストの部屋は物が極端に少ないため、娯楽品を置いていない人も多い。
そのため「ミニマリストって生きてて楽しくなさそう」と考える人もいるようだ。
そこで、ミニマリストの趣味についてもこのブログで取り上げることにしている。
この音楽編では、Youtubeで無料で聴ける音楽を紹介しようと思う。
なお、誰もが知っているアーティストや曲だと面白くないので、あまり知られていないアーティストや曲について紹介しようと考えている。
今回紹介するのは、残念ながら2021年6月30日をもって解散することを発表したダンス&ボーカルグループ「PINK CRES.」のミュージックビデオだ。

解散が悔しいので、今からでも全力で布教する!!!
とにかくカッコいいCool系楽曲4選!
PINK CRES.はカッコいい楽曲からキュートな楽曲まで、その楽曲の多彩さも魅力の一つであるが、まずはカッコいいCool系楽曲を4曲紹介しよう。
なお、ミュージックビデオがない楽曲はダンスの振り付け動画(公式)で代用しているが、曲自体は問題なく聴けるのでご了承いただきたい。
PINK CRES.「Etcetera」
PINK CRES.の中で、1、2を争うほどのカッコよさを持った楽曲。
ダンス系の楽曲であり、曲やダンスのカッコ良さはもちろんだが、特筆すべきは壮大なスケール感のサビのメロディで、どこかロックのエッセンスも感じさせる。
2ndアルバム「えとせとら」収録。
PINK CRES.「BLACK OUT」
小林ひかるちゃんのラップ(通称ひかラップ)から始まるダンス系楽曲だが、サビのメロディアスなメロディラインが非常に印象的な楽曲。
このため、Cool系の楽曲だが聴きやすい曲でもある。
2ndシングル「ルーレット」通常盤Bのカップリング曲。
PINK CRES.「GIRLS PRIDE」
ひかちゃんのラップパートとダンスの振り付けがとにかくカッコいい、ダンス系楽曲。
無機質で重低音の効いたサウンドも攻めてる印象。

Aメロのバックのギターはレッチリ風だな

エンディングのラップパートもLinkin Parkのマイク・シノダみたいでカッコいいぞ!
2ndシングル「ルーレット」通常盤Aのカップリング曲。
PINK CRES.「マイネームイズアイデンティティ」
ジャズ風のイントロから始まる、スピーディでスリリングなジャズ系楽曲。
畳みかけるようなAメロのボーカルパートがとにかくカッコいい!

Aメロの難解なリズムを歌いこなすとは、リズム感がすごすぎる!

”エブリバディ、マイノリティを誇れよ”って歌詞もカッコいいんだよな
3rdミニアルバム「Soleil」収録。
女の子っぽいCute系楽曲5選!
続いて、Cool系楽曲とは対極にある女の子っぽいCuteな楽曲を5曲紹介しよう。
PINK CRES.「キレイ・カワイ・ミライ」
PINK CRES.初期のオシャレなガーリーポップ系楽曲。
聴きやすくて明るいキュートなメロディラインは老若男女問わずオススメ。
1stアルバム「crescendo」収録。
PINK CRES.「不器用な自分」
イントロが印象的な、しっとりと聴かせるタイプのバラード系楽曲。
社会に出たばかりの女性の心情を歌っている。
歌詞の内容と歌の感情表現が素晴らしく、楽曲に共感する方も多いのではないだろうか。
2ndアルバム「えとせとら」収録。
PINK CRES.「Think over」
アコースティックサウンドが特徴的なナチュラル系ポップソング。
ひかちゃん作詞のラップパートとポップな曲調の組み合わせが相性良く、感動的ですらある。

なんか歌詞が刺さるわ・・・

2ndシングルはどれもカップリング曲が良すぎて、3種類とも買いたくなるよな
2ndシングル「ルーレット」通常盤Cのカップリング曲。
PINK CRES.「true love.」
歌詞の内容からすると失恋ソングなんだろうけど、分厚いコーラスパートや鐘の音にクリスマスソングっぽさを感じる。
ボーカルのメロディーラインがとにかくキュートな一曲。
2ndアルバム「えとせとら」収録。
PINK CRES.「エゴイスティック」
「遠慮しないで自分の生きたいように生きよう」というメッセージが込められた曲で曲調も明るいのだが、どこか切なさも感じてしまう。
アレンジ面ではポップな曲調のバックで常時鳴っている、ギターのクリーンカッティングが心地よい。
2ndシングル「ルーレット」及び3rdミニアルバム「Soleil」収録。
PINK CRES.について
Berryz工房/Buono!の夏焼雅(なつやきみやび)を中心に、最終オーディションに合格した小林ひかる(こばやしひかる)と二瓶有加(にへいゆうか)を加えて結成された3人組のダンス&ボーカルグループ。
2016年結成、2021年6月30日をもって解散。
オーディション最終審査の様子は以下の動画で見ることができる。
サムネを見た瞬間、戦慄が走った解散発表動画。

歌・ダンス未経験で加入して、驚異的に成長したひかちゃんに感無量だわ

お前はひかる推しだからな

ひかちゃんは、さゆ(MM14)、ゆかにゃ(J=J)にも似た芯の強さを感じるのさ
結び
今回は「PINK CRES.」の曲を紹介した。
個人的には解散は非常に残念ではあるが、楽曲はこれからも聴き続けるつもりだ。
また今後もYoutubeで聴ける音楽を紹介していこうと考えているが、私は様々なジャンルの曲が好きなため、次回は全く違うジャンルの曲を紹介するかもしれない。
気に入ってもらえれば、私としてもうれしい。