持ち物 ミニマリストなのに小さいカバンを持たない理由。【中身も紹介】 自分の持ち物をいかにコンパクトにするか、ということを考えているミニマリストは多い。 カバンについても同様で、カバンそのものの小ささや薄さを競うような風潮すらある。 しかし、私は小さいカバンを持つことは全く考えていない。 今... 2020.10.04 持ち物
節約術 GAFAM暴落で大幅マイナス!ミニマリストの投資事情2020.09 2020年7月から開始した投資だが、今回は2020年9月の投資資産状況を公開しよう。 この投資資産状況については、今月単月の投資内容ではなく、これまでの累計投資金額とその評価額となっている。 なお、このブログの記事を参考に投資し... 2020.09.27 節約術
趣味 YouTubeを無料でバックグラウンド再生する方法! スマホでYouTubeを再生する場合、 他のアプリを起動しながらの再生 画面オフ状態での再生 などのバックグラウンド再生をしようと思ったら、YouTube PremiumというYouTubeの有料プランに加入す... 2020.09.27 趣味
節約術 お盆の帰省で出費増!ミニマリストの生活費2020.08 所有物を減らすことで余計な物を買わなくなり、結果としてお金の節約にもつながる。 こういった節約目的でミニマリストを目指している方も多いのではないだろうか。 そのような方の参考になるかどうか分からないが、私は毎月の生活費を公開する... 2020.09.13 節約術
持ち物 綿のボディタオルを使うメリット・デメリット! 私はシャワーを浴びて体を洗う際に、綿のボディタオルを使用している。 以前はナイロンタオルを使用していたが、綿のボディタオルに変えた。 今回は綿のボディタオルを使うメリット・デメリットについて紹介しよう。 綿のボディタオ... 2020.09.06 持ち物
節約術 ビックウェーブに乗れてない!ミニマリストの投資事情2020.08 2020年7月から開始した投資だが、今回は2020年8月の投資資産状況を公開しよう。 この投資資産状況については、今月単月の投資内容ではなく、これまでの累計投資金額とその状況となっている。 なお、このブログの記事を参考に投資して... 2020.08.30 節約術
節約術 楽天証券で投資信託やつみたてNISAを始める3つのメリット 先日の記事でも紹介したように、私は2020年7月から投資(投資信託・つみたてNISA)を開始した。 元々、私はリーマンショックまで投資を行っており、その時はSBI証券を使っていたが、今回投資信託を購入するにあた... 2020.08.29 節約術
節約術 家賃+2万円を維持!ミニマリストの生活費2020.07 所有物を減らすことで余計な物を買わなくなり、結果としてお金の節約にもつながる。 こういった節約目的でミニマリストを目指している方も多いのではないだろうか。 そのような方の参考になるかどうか分からないが、私は毎月の生活費を公開する... 2020.08.16 節約術
節約術 満を持してついに開始!?ミニマリストの投資事情2020.07 最近ではミニマリスト界隈よりもセミリタイア界隈に興味が向いていることもあり、2020年7月からついに投資を開始した。 厳密に言うと、リーマンショックの頃に一度撤退しているため、開始ではなく再開ということになる。 ミニマリストの方... 2020.08.01 節約術
趣味 Kindle for PCを使う!ミニマリストの電子書籍活用術! 電子書籍は紙の本のように保管に場所を取らない上、スマホにデータを入れることで、多くの本をいつでもどこでも持ち歩くことができる。 このため、紙の本から電子書籍に移行するミニマリストも多いのではないだろうか。 しかし、スマホでの読書... 2020.07.24 趣味