2020年12月から満を持して(?)ポイ活を開始した。
そこでこのブログでは無料クーポン及びお試しクーポンで手に入れた物を紹介することにしている。
今回は2021年10月~12月にゲットした物を紹介しよう。
なお、ここで紹介するのはあくまでクーポンと引き換えた商品であり、「201円以上購入で200ポイント進呈」などの条件で購入した物は含んでいない。
クーポンを入手したアプリ名についても合わせて記載する。
それでは早速行ってみよう。
- 無料クーポン
- 2021.10.01 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ ダイヤモンドホップの恵み 350ml
- 2021.10.01 ローソン チロルチョコミルク
- 2021.10.01 ファミリーマート サントリー ほろよい アセロラサワー 350ml
- 2021.10.10・10.15 セブンイレブン アサヒ スーパードライ 350ml×2
- 2021.10.11・11.10 ローソン・ファミリーマート アサヒ ザ・リッチ 350ml×2
- 2021.10.17 ローソン キリン 一番搾り 350ml
- 2021.10.17 ファミリーマート サントリー レモンハイ トリス 350ml
- 2021.10.22 ローソン キリン 淡麗極上生 350ml
- 2021.10.22 セブンイレブン キリン 氷結シチリア産レモン 350ml
- 2021.10.22 ファミリーマート キリン 一番搾り糖質ゼロ 350ml
- 2021.10.22 ファミリーマート サントリー プレミアムモルツ 黒 500ml
- 2021.10.23 ローソン どらもっち(あんこ&ホイップ)
- 2021.10.23 ローソン アサヒ ビアリー 350ml
- 2021.10.24 ファミリーマート えんどう豆100%使用 えんどう豆スナック 70g
- 2021.10.29 コカ・コーラ自販機 ミニッツメイド QOO りんご 280ml
- 2021.11.03 ファミリーマート ヘパリーゼWプレミアム 100ml
- 2021.11.03 ファミリーマート ファミコロ
- 2021.11.05 ファミリーマート クワトロチーズフランク
- 2021.11.06・11.16・11.23 セブンイレブン キリン 一番搾り とれたてホップ 350ml×3
- 2021.11.07 ファミリーマート ファミマカフェ ブレンドS
- 2021.11.09 ローソン チュッパチャップス コーラ
- 2021.11.17 ローソン アサヒ ザ・レモンクラフト 至福のレモン 400ml
- 2021.11.19 ファミリーマート ポテトチップス絶品うすしお味70g
- 2021.11.21 ミニストップ アサヒ ザ・レモンクラフト 極上レモン 400ml
- 2021.11.28 ローソン マチカフェ カフェラテM ホット
- 2021.11.30・12.02 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ プラチナ 350ml×2
- 2021.11.30 ファミリーマート サッポロ エビス ホップテロワール 350ml
- 2021.12.03 ファミリーマート アサヒ ザ・リッチ 500ml
- 2021.12.03 ファミリーマート アメリカンドッグ
- 2021.12.04 ミニストップ 薫るスモークチキン
- 2021.12.06 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ 香るエール 350ml
- 2021.12.09 ローソン アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン 400ml
- 2021.12.10 セブンイレブン グリコ ビスコ 焼きりんご 小袋
- 2021.12.13 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ 500ml
- 2021.12.14・12.15 セブンイレブン・ファミリーマート キリン スプリングバレー豊潤 350ml×2
- 2021.12.18 セブンイレブン COSTAコーヒー ラテエスプレッソ 270ml
- 2021.12.20 ファミリーマート こだわりのマドレーヌ
- 2021.12.20 ローソン ロッテ 雪見だいふく すいーとぽてと
- 2021.12.23 ローソン ブラックサンダー
- 2021.12.28 ファミリーマート 冷やして食べるしっとり食感のバウム
- 2021.12.29 コカ・コーラ自販機 ジョージアジャパンクラフトマンカフェラテ
- ローソンお試し引換券
- ファミリーマートお試しクーポン
- 結び
無料クーポン
お金もポイントも消費せず完全無料で入手した商品。
2021.10.01 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ ダイヤモンドホップの恵み 350ml
セブンイレブンアプリで入手。参考価格259円。
高級ビールゲッツ!
2021.10.01 ローソン チロルチョコミルク
ローソンアプリで入手。参考価格22円。
月一の無料配給品。毎月ブラックサンダーでいいのに。
2021.10.01 ファミリーマート サントリー ほろよい アセロラサワー 350ml
セブンイレブンアプリで入手。参考価格217円。
まだ飲んでないけどアセロラって酒に合うのか?
2021.10.10・10.15 セブンイレブン アサヒ スーパードライ 350ml×2
セブンイレブンアプリで入手。参考価格217円×2。
アプリ内のスロットでゲット。
2021.10.11・11.10 ローソン・ファミリーマート アサヒ ザ・リッチ 350ml×2
ローソン公式キャンペーン&ファミペイアプリで入手。参考価格160円×2。
コクがある(というか味が濃い)第3のビール。
2021.10.17 ローソン キリン 一番搾り 350ml
キリン公式キャンペーンで入手。参考価格219円。
糖質0よりノーマルのほうがいい。
2021.10.17 ファミリーマート サントリー レモンハイ トリス 350ml
サントリー公式キャンペーンで入手。参考価格177円。
レモンチューハイは各メーカー種類大杉。
2021.10.22 ローソン キリン 淡麗極上生 350ml
キリン公式キャンペーンで入手。参考価格168円。
グリーンラベルはイマイチなのでこっちを選択。
2021.10.22 セブンイレブン キリン 氷結シチリア産レモン 350ml
キリン公式キャンペーンで入手。参考価格155円。
レモン味はいろいろ出ているが、ブラインドテストをしたらどの商品か全くわからないだろう。
2021.10.22 ファミリーマート キリン 一番搾り糖質ゼロ 350ml
キリン公式キャンペーンで入手。参考価格219円。
糖質0以外選択の余地がなかったので仕方なく。
2021.10.22 ファミリーマート サントリー プレミアムモルツ 黒 500ml
ファミペイアプリで入手。参考価格341円。
高級ビールの500ml!!
2021.10.23 ローソン どらもっち(あんこ&ホイップ)
ローソンアプリで入手。参考価格180円。
どらもっちはロールケーキより好きだな。
2021.10.23 ローソン アサヒ ビアリー 350ml
ローソン公式キャンペーンで入手。参考価格195円。
味は悪くはないが、アルコール度数からすると割高に感じる。
2021.10.24 ファミリーマート えんどう豆100%使用 えんどう豆スナック 70g
健康第一アプリで入手。参考価格108円。
これはお気に入り。つまみにもおやつにもイケる。
2021.10.29 コカ・コーラ自販機 ミニッツメイド QOO りんご 280ml
コークオンアプリで入手。参考価格130円。
姪がよく飲んでいるのでチョイス。自分では飲まない。
2021.11.03 ファミリーマート ヘパリーゼWプレミアム 100ml
ファミペイアプリで入手。参考価格540円。
値段が高い物が当たったのはいいのだが、正直いらねぇ・・・
2021.11.03 ファミリーマート ファミコロ
ファミペイアプリ入手。参考価格80円。
定価では買わないが、貰える物は貰っておく。
2021.11.05 ファミリーマート クワトロチーズフランク
ファミリーマート公式キャンペーンで入手。参考価格178円。
チーズ感が全くなかったのだが、店員が間違えたのだろうか・・・
2021.11.06・11.16・11.23 セブンイレブン キリン 一番搾り とれたてホップ 350ml×3
セブンイレブンアプリで入手。参考価格217円×3。
アプリ内スロットで入手。3本当たったということは当たりやすかったのだろう。
2021.11.07 ファミリーマート ファミマカフェ ブレンドS
ファミリーマート公式キャンペーンで入手。参考価格100円。
その場で飲むことを強いられるので、コンビニコーヒーはあまりうれしくない。
2021.11.09 ローソン チュッパチャップス コーラ
ローソンアプリで入手。参考価格43円。
月一の無料配布品。ブラックサンダー頼む。
2021.11.17 ローソン アサヒ ザ・レモンクラフト 至福のレモン 400ml
ローソン公式キャンペーンで入手。参考価格199円。
ボリューム感のあるレモンチューハイ。
2021.11.19 ファミリーマート ポテトチップス絶品うすしお味70g
ファミペイアプリで入手。参考価格108円。
これはチャージ特典だったかな?70gとはいえ108円では買わないな。
2021.11.21 ミニストップ アサヒ ザ・レモンクラフト 極上レモン 400ml
ミニストップ公式キャンペーンで入手。参考価格199円。
前回赤色をもらったので、黄色をチョイス。
2021.11.28 ローソン マチカフェ カフェラテM ホット
ローソンアプリで入手。参考価格150円。
カフェラテは美味しいが、150円は高いな。
2021.11.30・12.02 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ プラチナ 350ml×2
セブンイレブンアプリで入手。参考価格259円×2。
これもアプリ内スロットだったかな。高級ビールはありがたい。
2021.11.30 ファミリーマート サッポロ エビス ホップテロワール 350ml
ファミペイアプリで入手。参考価格272円。
アプリ内で時々酒が無料配布される。高級ビールはあまり貰ったことない。
2021.12.03 ファミリーマート アサヒ ザ・リッチ 500ml
ファミペイアプリで入手。参考価格223円。
500mlはうれしいが、どうせなら本物ビール350mlの方がいいなぁ。
2021.12.03 ファミリーマート アメリカンドッグ
ファミペイアプリで入手。参考価格108円。
アメリカンドッグにケチャップマスタードは正義。
2021.12.04 ミニストップ 薫るスモークチキン
ミニストップ公式キャンペーンで入手。参考価格248円。
リュックに入れて持って帰ったら、リュック内がスモーキーな薫りに・・・
2021.12.06 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ 香るエール 350ml
セブンイレブンアプリで入手。参考価格259円。
普通のプレモルの方がいいが、ポイントバックキャンペーンにつられて・・・
2021.12.09 ローソン アサヒ ザ・レモンクラフト グリーンレモン 400ml
ローソン公式キャンペーンで入手。参考価格199円。
グリーンレモンゲットで、3種類とも制覇!
2021.12.10 セブンイレブン グリコ ビスコ 焼きりんご 小袋
グリコ公式キャンペーンで入手。参考価格100円。
焼きりんごは初めて見た。ってか小袋があることもシランカッタ。
2021.12.13 セブンイレブン サントリー プレミアムモルツ 500ml
セブンイレブンアプリで入手。参考価格336円。
高級ビール500mlまたキタ!
2021.12.14・12.15 セブンイレブン・ファミリーマート キリン スプリングバレー豊潤 350ml×2
セブンイレブンアプリ&キリン公式キャンペーンで入手。参考価格272円+273円。
同時期に別アプリで配布していたが、販促キャンペーンだったのだろうか。
2021.12.18 セブンイレブン COSTAコーヒー ラテエスプレッソ 270ml
コカ・コーラ公式キャンペーンで入手。参考価格180円。
セブン用クーポンだったので、自販機で売ってない物をチョイス。
2021.12.20 ファミリーマート こだわりのマドレーヌ
ファミペイアプリで入手。参考価格128円。
FamiPayチャージ特典。毎回洋菓子にしてくれたら欠かさずチャージするのに。
2021.12.20 ローソン ロッテ 雪見だいふく すいーとぽてと
ローソン公式キャンペーンで入手。参考価格151円。
さつまいも味も悪くはないが、普通の雪見だいふくの方が好き。
2021.12.23 ローソン ブラックサンダー
ローソンアプリで入手。参考価格32円。
月一の無料配給品。やっぱブラックサンダーが一番だな。
2021.12.28 ファミリーマート 冷やして食べるしっとり食感のバウム
ファミペイアプリで入手。参考価格158円。
久々に大当たりのFamiPayチャージ特典。自分で食べないので帰省時にオカンにあげた。
2021.12.29 コカ・コーラ自販機 ジョージアジャパンクラフトマンカフェラテ
コークオンアプリで入手。参考価格160円。
コークオンチケット消化とジョージアキャンペーンを兼ねて。何回くじ引いても当たらんけど。
ローソンお試し引換券
ローソンアプリ内でPontaポイントまたはdポイント交換で入手できるクーポン。
以前に比べるとレートが大幅に悪化して、割安感はなくなった。
2021.10.01 はちみつミルクドーナッツ 105g
消費ポイント数50pt(参考価格108円)。
ドーナッツ50ptはコスパいい。
2021.10.05 メルティーキッス くちどけラム&レーズン
消費ポイント数100pt(参考価格216円)。
ちょっと高級なチョコ。お試しじゃなかったら買ってないだろう。
2021.11.09 ロッテ クランキー 鬼滅の刃
消費ポイント数50pt(参考価格119円)。
鬼滅にはまったく興味ないが、クランキーは大好物。
2021.11.10 ロッテ ガーナミルク 50g
消費ポイント数50pt(参考価格119円)。
2日連続クランキーもなんなので、ガーナにした。
2021.11.10 フリトレー チートス XXTRAチーズ
消費ポイント数60pt(参考価格124円)。
スナック60ptなら悪くないと思って選んだが、辛すぎた。たぶん2度と買わないだろう。
2021.11.16・11.17 モンデリーズ リッツクラッカーS 128g×2
消費ポイント数80pt×2(参考価格173円×2)。
レシート還元があったので2日連続購入。
2021.11.16 明治 ハイミルクチョコレート 50g
消費ポイント数50pt(参考価格119円)。
普段買わないハイミルクを選んでみたが、ミルク感が強すぎた。
2021.11.17・11.18 明治 ミルクチョコレート 50g×2
消費ポイント数50pt×2(参考価格119円×2)。
ハイミルクの次は、2日連続普通のミルクチョコをゲット。
2021.12.23 湖池屋 STRONG 爆ガーリック 85g
消費ポイント数100pt(参考価格204円)。
85gとはいえ定価204円は割高だな。
ファミリーマートお試しクーポン
ファミペイアプリでゲットできるファミマのお試しクーポン。
ラインナップが激減して、魅力的な商品は皆無になってしまった。
2021.10.01 カルビーポテトチップス コンソメダブルパンチ スパイシーver 70g
消費ポイント数60pt(参考価格158円)。
70gで60ptならレートは悪くない。
2021.10.01 カルビーポテトデラックス ブラックペッパー味 50g
消費ポイント数60pt(参考価格152円)。
高級路線のポテチの中ではこれは結構好き。
2021.11.11 カルビー 真紅の堅あげポテト 68g
消費ポイント数70pt(参考価格184円)。
見た目のイメージでさつまいもっぽいのを想像したが、普通にじゃがいもだった。(当たり前)
結び
以上が、2021年10月~2021年12月に無料&お試しクーポンでゲットした物である。
興味が湧いた方は各アプリをチェックしてみてほしい。
今後もクーポン入手品は不定期で紹介していく予定だ。