他のミニマリストが手放した物を見て、新たな気づきを得ることも多い。
私も、これは捨てれるんじゃないかとか、別の物と兼用できるんじゃないかといったアイディアは、他のミニマリストからの情報がきっかけになっていることが多々ある。
そういった効果を得られるかどうかは分からないが、私は捨てた物を毎月公開している。

していない
今回は2020年5月~2021年3月に捨てた物を紹介しよう。
約1年ぶりの投稿となってしまったが、この1年で捨てた物がある程度増えたので公開することにした。
それでは、早速行ってみよう。
衣類関連
キャンドゥのTシャツ
キャンドゥで試し買いした100円のTシャツ。
ポリエステル100%の肌触りが好みではなかったため、日常使いには不向きと判断し処分することにした。
semantic designのスラックス2本
若かりし頃に買ったsemantic designのスラックス。
ブーツカットのシルエットが気に入っていたが、2本ともシザーバッグに触れる部分の生地が擦れて薄くなっていたため処分。
ちなみにどちらも後ろポケットにジッパーがついているが、ブチャラティのファンというわけではない。
GUのレザースニーカー2足
GUで買ったレザースニーカー。
全部で3足買ったうちの残り2足だったが、どちらもつま先部分にしわができ、そこから表面のレザーがはがれてきたため処分。
今後、このレザースニーカーを買うことはないだろう。
100円ショップのベルト
100円ショップ(どこか忘れた)で購入したベルト。
バックルで締め付ける箇所の生地がボロボロになってきたため処分。
カバンその1
無印良品(多分)で買ったカバン。
通勤時に弁当を入れられるよう厚みがあるカバンを選んだが、その後、昼ご飯を食べなくなり、使うには大きすぎる状態だった。
引っ越しする際、大きすぎて引っ越し用段ボールに入らなかったため、処分することにした。
カバンその2
PC用のカバンだが、ストラップの金属パーツが摩耗で折れてしまい、ストラップが取り付けられなくなったため、処分。
傘
骨がサビてしまい、サビ止めスプレーを使っても回復不能だったため、処分。
スマホ関連
旧ZenFone5
サブ用にしていたスマホ。
アップデートに失敗したのか、起動してもエラーメッセージが出て使えなくなってしまったため処分。

代わりに楽天モバイルのスマホをゲットしたぜ
ダイソーの巻取り式USBケーブル2個
スマホの充電・通信に使っていたケーブル。
巻き取ってコンパクトに収納できるため気に入って使っていたが、どちらも断線して使えなくなったので処分。
過去にも同じ製品が断線しており、巻き取った時にコネクタの付け根が直角に折れ曲がる構造なのが原因と思われる。
100円ショップのスマホ用タッチペン
タッチペンがあればスマホで手書き入力できるのではないかと考えて買ったが、スマホ用は3DSの感圧式タッチパネル用とは違ってペン先が大きくなるため、手書き入力は無理だった。
ダイソーのスマホ用ジョイスティック
スマホでゲームをするのに良さそうと思って買ったが、レスポンスがワンテンポ遅れる感覚があり、まともにプレイできなかったので処分。

結論:スマホでゲームは無理
食器関連
ダイソーのフタつき容器
ダイソーで買ったフタつきの容器。
手前の2つは食器代わりに使っていたが、玄米が擦れて傷だらけになったため、新品に買い替え。
後ろの水色のフタの容器は、1度も使っていない。

なんで買ったんや
ダイソーの電子レンジ用調理器
電子レンジでご飯を炊くための容器。
白米ならうまく炊けるが、玄米を炊くのはちょっと難しいのと、電子レンジでの炊飯は電気代が高くつく気がしたので、炊飯器を買い戻すことにした。

ちなみにこの商品、これまで3回ぐらい買っている
ダイソーの弁当用箸セット
普段の食事に使っていたが、箸の先がボロボロになったのと、「箸と先割れスプーン」のセット商品を使うようになったため、処分。
ダイソーの計量カップ
ブレンディを水に溶かしてペットボトルに入れる目的で購入。
しかし、会社でコーヒーを飲み過ぎて胃が痛くなったため、次第に使わなくなった。
ダイソーのトレー
普段の食事で使っていたが、同サイズでデザイン違いの物に買い替え。
ダイソーの折り畳みナイフ
コンパクトで包丁代わりにいいと思って買ったが、いつの間にかサビてしまい、折り畳みが困難になったため、処分。
その他
100円ショップのカッターナイフ
刃が交換できないミニサイズのカッターナイフ。
こちらもサビてしまったため、処分。
ダイソーのマイクロビーズクッション
寝袋の中に入れて枕代わりに使おうと購入。
しばらく使っていたが、頭が低くなりすぎて寝心地が悪かったため、元の枕に戻すことにした。
節水シャワーヘッド
1年ほど使用したが、思ったほどガス代が安くならなかったことと、新居では備え付けシャワーヘッドが外れず交換できなかったため、使うのをやめることにした。
ダイソーの温湿度計
寝袋導入当初、自宅の室温を確認するために購入。
当初の目的は果たしたので処分。
100円ショップのフリークロス
ブログ用の写真を撮るのに照明がテーブルや床に反射してしまうのを防止しようと購入。
効果がイマイチだったため、結局使うことなく処分。
胃薬
薬は値段が高いため、安く買おうと量が多い商品を選んだが、結局使い切ることなく期限切れ。
単価が高くついても、最小量の商品を買ったほうがいいだろう。
結び
以上が、2020年5月~2021年3月に捨てた物である。
約1年ぶりの投稿となってしまったが、今回はスマホや衣類など、100円ショップ以外の物も結構あった。
今後も不定期になるが、引き続き捨てた物を紹介していく予定だ。