ミニマリストの家計簿2023.01

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

電卓とミニマリストの家計簿 家計簿

家計簿公開2023年1月分。

 

スポンサーリンク

生活費:47,917円

生活費一覧

費目 金額[円]
住居費 31,360
光熱費 2,971
食費 7,833
生活用品 1,328
通信費 2,155
娯楽費 550
医療費 0
被服費 220
家具・家電 0
交通費 1,500
交際費 0
合計 47,917

それでは詳細を見ていこう。

 

生活費の内訳

住居費:31,360円

家賃(水道代込)。

近隣と比較しても家賃の安い物件に該当すると思うが、家賃1万円ぐらいの物件に住んでいる人に比べたらまだまだである。

 

光熱費:2,971円

光熱費内訳

費目 金額[円]
電気代 1,127
ガス代 1,844
合計 2,971

 

電気代:1,127円

電気代は1ヶ月遅れで請求が来るので、今回は12月に使用した分である。

今月も3桁達成ならず。

 

ガス代:1,844円

ガス代は締め日の関係上、今回は12月中旬~1月中旬の使用料金となっている。

なお、現段階では備え付けのガスコンロを使用していないため、全額シャワー代だ。

先月と変わらずで、冬のガス代はやはり高い。

 

食費:7,833円

先月よりは減ったものの、今月は玄米を買っていないのと、正月2.5日は実家で過ごしたことを考慮すれば、高止まりしていると言える。

物価高の影響もあるが、主な原因は果物をよく買うようになったことだろう。

食費は限界までの削減はせず、健康にも気を遣っていくつもりだ。

 

生活用品:1,328円

100円ショップやイオン、ドラッグストアで、洗剤・シャンプー・掃除用消耗品などを購入。

 

通信費:2,155円

通信費は1ヶ月遅れで請求が来るので今回は12月使用分。

通信費内訳

費目 金額[円]
mineo Sプラン デュアル1G 基本料(12月) 1,300
mineo パケット放題Plus(12月) 385
mineo通話料(11月) 449
brastel通話料(12月) 21
合計 2,155

mineoの請求が「当月基本料金+前月通話料金」という形になっているため、同様に計上。

今月は通話料がかなりかかっているが、病院からの電話を折り返す時に、格安のbrastelやmineoでんわを使わず、標準の通話アプリを使ってしまったためである。

普段電話をほぼ使わないのが裏目に出てしまった。

その反省を生かし、12月に病院へかける際はbrastelを使って安く済ませた。

なお、brastelは番号維持費の請求が始まる2023年4月までに解約し、mineoに1本化予定。

 

ちのれん
ちのれん

mineoで
・1.5Mbps使い放題
・パケットの無期限繰り越し
・夜間高速通信無料(ゆずるね)
などをフル活用しているのでmineoは今後も継続!

 

mineoの斬新なサービス内容や料金体系を見てみたい方は、mineo公式ページをチェックしてみよう。

 

娯楽費:550円

今月はこのブログ運営のサーバーレンタル料のみ。

 

被服費:220円

ダイソーで3足220円のアンクルソックスを購入。

 

交通費:1,500円

電車移動時の電車賃。

 

その他の支出(補足)

以前は甥2人に毎月学費と生活費の仕送りを行っていたが、2人とも社会人となったため、現在は仕送りを終了している。

子育て支出が完全に終了しているのは、FIRE/投資界隈でも珍しいのではないだろうか。

 

ちのれん
ちのれん

私立校の学費も支払ってやったぜ(ドヤァ

ネコさん
ネコさん

一生結婚はしない~

 

ミニマリスト2023年1月の生活費まとめ

私の2023年1月の生活費は47,917円だった。

今月はなんとか5万円を切ることができたが、今後の物価上昇次第では厳しくなってきそうだ。

なお、下記の記事では貯金のコツについて紹介しているので、興味のある方は参照してもらいたい。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました