所有物を減らすことで余計な物を買わなくなり、結果としてお金の節約にもつながる。
こういった節約目的でミニマリストを目指している方も多いのではないだろうか。
そのような方の参考になるかどうか分からないが、私は毎月の生活費を公開することにしている。
今回は2022年5月の生活費を公開しよう。
なお、過去の生活費記事を読んでない人のために、同じ内容の箇所は過去の文章をそのままコピペして掲載するが、決して手抜きではない。
ちなみに私は一人暮らしなので参考にする場合はその辺を考慮いただきたい。
2022年3月から派遣の仕事を始めたので、給与収入についても記載する。
2022年5月の収支:+184,849円
2022年5月の収支は以下の通りである。
収入(給与(4月分)手取り):233,092円
給与内訳
費目 | 金額[円] |
---|---|
支給額 | 312,000 |
控除額(税・社会保険) | -48,908 |
住民税(取り置き) | -30,000 |
手取り収入 | 233,092 |
住民税は給与から引かれていないようなので、3万円/月を取り置きしている。
通勤交通費は全額支給されているが、定期代支払いで相殺されるため、上記には記載していない。

4月は3月より勤務日数が少なかったから、給料も減ったな。

5月はGWがあるからもっと減るぞ
支出(生活費):48,243円
生活費内訳
費目 | 金額[円] |
---|---|
住居費 | 27,770 |
光熱費 | 5,321 |
食費 | 6,199 |
生活用品 | 177 |
通信費 | 1,786 |
娯楽費 | 5,290 |
被服費 | 980 |
交通費 | 720 |
計 | 48,243 |

2ヶ月連続4万円台達成!

GWで1週間実家に居たからやろ
それでは詳細を見ていこう。
生活費の内訳
住居費:27,770円
住居費内訳
費目 | 金額[円] |
---|---|
家賃+共益費 | 27,000 |
火災保険 | 770 |
計 | 27,770 |
近隣と比較しても家賃の安い物件に該当すると思うが、家賃1万円ぐらいの物件に住んでいる人に比べたらまだまだである。
光熱費:5,321円
光熱費内訳
費目 | 金額[円] |
---|---|
水道代 | 2,750 |
電気代 | 1,179 |
ガス代 | 1,392 |
計 | 5,321 |
水道代:2,750円
水道代については、毎月2,750円の定額となっている。
自分の使用量からするとやや割高だが、家賃が安いのでここは妥協するしかない。
電気代:1,179円
電気代は1ヶ月遅れで請求が来るので、今回は4月に使用した分である。
今回も3桁を達成できず。

酒を飲むとPCと照明をつけたまま寝てしまう・・・

しかも床の上に直にな
ガス代:1,392円
ガス代は締め日の関係上、今回は4月中旬~5月中旬の使用料金となっている。
なお、現段階では備え付けのガスコンロを使用していないため、全額シャワー代だ。
ちょっと下がったのかと思ったが、GWにガスを使ってなかったからだった。
食費:6,199円
久々に6,000円台を達成。

GWに使わなかった食費を考慮すると、今月も7,000円は超えてたな。
生活用品:177円
主に100円ショップの消耗品やイオンでの洗剤等の購入費だが、今月はほとんど何も買わなかったようだ。
通信費:1,786円
通信費は1ヶ月遅れで請求が来るので今回は4月使用分。
通信費内訳
費目 | 金額[円] |
---|---|
mineo Sプラン デュアル1G 基本料(4月) | 1,301 |
mineo パケット放題Plus(4月) | 385 |
mineo通話料(3月) | 6 |
brastel通話料(4月) | 10 |
光回線 | 0 |
楽天モバイル解約 | 84 |
計 | 1,786 |
mineoの請求が「当月基本料金+前月通話料金」という形になっているため、通信費の計上もそれにのっとっている。
楽天モバイルの解約料はSIM返却のための切手代。
娯楽費:5,290円
娯楽費内訳
費目 | 金額[円] |
---|---|
サーバーレンタル料 | 550 |
ドメイン利用料 | 1,728 |
書籍 | 2,842 |
アマゾンギフト券 | 170 |
計 | 5,290 |
サーバーレンタル料はこのブログの運営費で、毎月550円の支払いとなっている。
ドメイン利用料もこのブログの運営費で、支払いは年に1回。
書籍はebook japanの横山光輝三国志の電子書籍1冊と、ブックオフオンラインの2,750円の書籍を購入。

弾幕いうレアなプログラミング本をゲットしたぜ
アマゾンギフト券はバニラVISAカードの残高使い切りのために購入。
被服費:980円
スーパーのトライアルでいつものスニーカーを購入。
交通費:720円
電車移動時の電車賃。
ミニマリスト2022年5月の収支まとめ
私の2022年5月の収入は233,092円、支出は48,243円だった。
今月も4万円台を達成できたが、GWは1週間ずっと実家で過ごしていたのが原因だろう。
なお、下記の記事では貯金のコツについて紹介しているので、興味のある方は参照してもらいたい。