現在所有しているものを紹介

ミニマリストなのに小さいカバンを持たない理由。【中身も紹介】
自分の持ち物をいかにコンパクトにするか、ということを考えているミニマリストは多い。
カバンについても同様で、カバンそのものの小ささや薄さを競うような風潮すらある。
しかし、私は小さいカバンを持つことは全く考えていない。
今...

綿のボディタオルを使うメリット・デメリット!
私はシャワーを浴びて体を洗う際に、綿のボディタオルを使用している。
以前はナイロンタオルを使用していたが、綿のボディタオルに変えた。
今回は綿のボディタオルを使うメリット・デメリットについて紹介しよう。
綿のボディタオ...

ミニマリストがサーキュレーターを扇風機代わりに使ってみた感想!
電気代を節約するため、私は1年中エアコンを使わないことにしている。
また、下記の記事のように冬にはエアコンを含め、暖房器具は一切使っていない。
しかし、真夏の暑さは「何もなし」ではとても耐えられな...

ミニマリストが新品3万円強のWindowsPCをレビュー!
私はこれまで、国内メーカーのWindows PCを主に使ってきたが、今は中国メーカーのWindows PCを使用している。
理由は言うまでもなくコストパフォーマンスの高さである。
つまり、性能に対して価格が安い。
国内メー...

箱ティッシュをやめてトイレットペーパーで代用した結果
私は2020年2月の半ばから箱ティッシュの代わりにトイレットペーパーを使う実験をしている。
しかし、実験を始めて間もないころ、予想外のことが起こってしまった。
新型コロナウイルスの流行に伴う、トイレットペーパーの品切れだ。
...

コロナ禍におけるミニマリストの備蓄事情2020.04
「ミニマリストは災害に弱い」と言われている。
多くの物や事を外部に依存することで持たない生活を実現しているため、災害によって外部に依存できない状態になると、途端に窮するという意見である。
そして発生してしまった今回の新型コロナウ...

ミニマリストが愛用するワイヤレスイヤホン
音楽や動画、ラジオ、ゲームなどの娯楽を音が出せない環境で楽しむ場合、イヤホンを使う人も多いだろう。
有線イヤホンは、スマホやPCなどの本体と物理的につながっているわずらわしさがあり、見た目にもスッキリせず、収納時には絡まってしまうとい...

ミニマリストのスマホアプリ2020.01【総数30個】
ミニマリズムを考える上で、スマートフォン(以降スマホと表記)の存在は大きい。
これまでは単体の製品として存在していた多くの「物」。
これらがアプリとなってスマホ1台に集約した。
この結果、スマホ1台あればこれらの「物」を手...

ミニマリストが愛用する財布!小さい?薄い?
ミニマリスト界隈ではいかに小さい財布を持つかを競う風潮があるようだ。
正直、その様子を見て私は驚いている。
なぜなら、私は小さい財布を持ちたいなどと思ったことは一度もなく、おそらくこれからもないだろうからだ。
今回...

ミニマリスト御用達マットレスではなく寝袋を選んだ5つの理由
同じミニマリストと言えども、使用する寝具については人によって様々だ。
ミニマリストが使用する寝具で、よく見かける物を挙げてみる。
マットレス
寝袋
ベッド
和布団
床に直に寝る
この中で...