食事、運動、健康などの日々の生活記録

Android11でDSC Auto Renameを使う方法【写真ファイル名自動変換】
Androidスマホでは、カメラアプリで撮影した写真のファイル名が「DSC_通し番号.JPG」となる機種が多い。この場合、写真のファイルをPCなどに移してスマホ内の写真を空にすると、その後に撮影した写真のファイル名が再度「DSC_001.J...

暖房なしで真冬を乗り切る方法2021冬【寝袋こたつ】
以前、下記の”ミニマリストによる「暖房なしで真冬を乗り切る方法」2019冬”という記事を投稿した。今回、引っ越しに伴い家具の買い替えを行ったので、内容をアップデートしようと思う。それでは早速いってみよう。衣類(アップデート無し)衣類に関して...

超オトク!激安価格のAmazonアウトレットで買い物してみた
ネットショップのAmazonにおいて、Amazon自身が取り扱っている商品(マーケットプレイスではない商品)は、他店や他のショッピングモールより安いことが多い。このため、私はネットショップを利用する際は、Amazon自身が販売・発送している...

ミニマリストによるクレジットカードの選び方と活用法
現在、各種キャッシュレス決済が普及してきており、これらを利用することで現金を持ち歩かないミニマリストも多いのではないだろうか。キャッシュレス決済では○○Payに代表されるスマホ決済(コード決済)が急速に広まっている。しかし、昔からあるクレジ...

1日1食ミニマリストの食事事情2021
私の食事事情について、以前、下記の記事を投稿した。この記事から1年半が経過し、現在は食事の内容も変わってきているため、改めて最近の食事内容を公開しようと思う。ちなみに、1日1食は2017年3月から続けているので、現時点で4年3ヶ月となる。な...

低速1.5Mbps!mineo「パケット放題Plus」を契約してみた
私は下記の記事で紹介した通り、格安sim業者のmineoを利用しており、オプションで低速時500kbps使い放題の「パケット放題」を契約していた。2021年6月からは上記の「パケット放題」の新規受付は停止となり、新たに低速1.5Mbpsの「...

ミニマリスト流!玄米の炊き方【吸水無し・玄米モード不要】
下記の記事の通り、私は以前、吸水させた玄米を炊かずにそのまま食べていた。しかし、胃に負担をかけるのは良くないとの考えから、最近は玄米を普通に炊いて食べるようにしている。玄米は白米に比べて炊くのに手間がかかる上、独特の風味が苦手という人もいる...

楽天市場よりAmazonを愛用する3つの理由
買い物をする際、私はネットショッピングをよく利用している。楽天経済圏という言葉があるように、楽天の各種サービスを積極的に利用し、楽天市場で買い物をすることで、楽天スーパーポイントを貯めたり使ったりしている人も多いことだろう。しかし、私は楽天...

500kbps使い放題!mineo「パケット放題」申し込み方法!
※現在、新サービスの「パケット放題Plus」が提供されており、この記事の「パケット放題」は新規受付停止となっています。「パケット放題Plus」については下記記事参照。格安simを使っているミニマリストは多い。私は下記の記事で紹介した通り、格...

掃除機をやめてフローリングワイパーを使うメリット・デメリット
部屋の掃除をする際、何を使うかはミニマリストによって様々だ。よく使われるものとしては、掃除機ロボット掃除機フローリングワイパーほうきといったものがあげられる。私は以前はごく普通の掃除機を使っていたが、正直、掃除機での掃除は嫌いだった。このた...